40代からの仕事術・起業術 サラリーマンが自分には合わないという人がフリーランスに向いているという3つの理由 「サラリーマンが自分には合わないという人」ならばフリーランスにばっちり向いていると考えています。私自身がそうでしたから。私自身を分析すると3つの理由があるのですが、その理由を詳しくお伝えします。...
40代からの仕事術・起業術 40歳からライターになるならまず腹に決める!そしてやる!それだけでいいんです 40歳からフリーランスライターになるならまず腹に決める!そしてやる!それだけでいいと思っています。正直わたしもそれだけでした。「決める」「行動する」の2つが大事である理由についてお伝えしていきます。...
40代からの仕事術・起業術 退職に踏み切ったほうがいいのは「辞めないとなにも変わらないから」いつまでも踏ん切りがつかない人に いつまでも退職の踏ん切りがつかない人はいち早く退職に踏み切ったほうがいいと考えています。それは「辞めないとなにも変わらないから」です。...
40代からの仕事術・起業術 成功するために大事な「質問力」~質問にもセンスが大事な理由 成功するためには「質問力」のセンスがとても大事になってきます。なんでもかんでも質問していると自分で学ばなくなってしまいます。質問にもセンスが大事な理由をお伝えします。...
40代からの仕事術・起業術 40歳から仕事選びの基準を「楽しさ」にできる!実践したわたしだから言えるこれだけの理由 40歳から仕事選びの基準を「楽しさ」にすることはできます!実践したわたしだから言える理由をお伝えしていきます。40歳を超えて疲弊しているのであればぜひお読みください。...
40代からの仕事術・起業術 40歳を超えたら「生活のため」「お金のため」より「やりたいこと」を仕事にしませんか? 40歳を超えたら「生活のため」「お金のため」より「やりたいこと」を仕事にすることをおすすめします。お金は思うほど価値のあるものではなく、やりたいことをやるほうがはるかに価値が高いからです。...
40代からの仕事術・起業術 副業は学んでからのほうがいい?いや、いきなり稼ぐアクションを起こすことが一番いい! 副業をはじめたいのならまずやってみることをおすすめします。学んでからのほうがいい?とよく聞かれますが、いきなり稼ぐアクションを起こすことが一番いいと考えています。...
40代からの仕事術・起業術 集中力を持続させる方法~なかなか思うようにライティングが進まない人におすすめ! こんにちは、いのきぶんいちです わたしは現在ライターとして月70万円ほど稼ぐようになり、一日に5本から6本程度のライティングをし続けています。 一本当たりの文字数は2000~5000文字くらいが多くなっています。 さて先日このようにお伝えしました。 集中を継続するためには飽きないことが大事で、 逆に言えば飽きないのであ...
40代からの仕事術・起業術 47歳でフリーランスになったリアル~中高年退職は本当に無謀なのか? こんにちは、いのきぶんいちです(@toshiino107)。 先日、このようなツイータをしました。 私は来月50歳になります。フリーランスになったのは47歳のとき 一般的には無謀とされる年齢でしたが年収は3倍になりました たった一度の人生。自分のやりたいようにしたかったのです 家族のために安易に踏み込めない気持ちも分か...