ココナラで稼ぐための超かんたんなマーケティング方法3つのポイント

こんにちは、いのきぶんいちです(@toshiino107)。

わたしはココナラを中心にしてWEBライターとして稼いでおり、ココナラでは安定して20万~50万円程度の収入を得ています。

でもいきなり稼げるようになったわけではなく、自分なりに情報収集に努めた結果だと感じています。

次のようにツイートしました。

ココナラでコンサルしてて思いますが、しっかりと稼いでいきたいなら、ほかのサービスを研究することが大事です。
ランキング上位や評価が多い人から自分のできることをチョイスしてパクっていくんです。
これができるだけで稼げますし、これができないと稼げない可能性が高いと思ってます。
https://twitter.com/toshiino107/status/1201660589849726976

自分のサービスを作っていくための、わたしが行ってきたマーケティングの方法についてお伝えしていきます。

ココナラで稼ぐための超かんたんな3つのマーケティング方法

1、自分の出品ジャンルの中でランキング上位・評価の高いものを調査する
2、周辺ジャンルのランキング上位・評価の高いものを調査する
3、なぜ稼げているのか、よく売れているのか、購入者視点で分析してみる

ココナラで稼ぐためには、自分なりに頭を使って考えることが大事です。考えるクセをつければ、必ず稼ぐための思考になっていくからです。

では考えるポイントである、3つのマーケティング方法についてお伝えします。

1、自分の出品ジャンルの中でランキング上位・評価の高いものを調査する

もっとも基本的な調査方法で、自分の出品ジャンルの中でランキング上位・評価の高いものを調査分析していきます。

ランキングは週替わりになりますから、突発的にランクインしたものや、継続的に売れているサービスなのにランキングに入っていないというものもありますから、評価や実績数で判断するといいでしょう。

見るだけではダメで、違いを明確にしていきます。

  • タイトルの具体性
  • 画像のインパクト
  • サービス内容の魅力
  • サービスの分かりやすさ
  • 価格設定
  • オプションの利用しやすさ
  • 評価内容

出品者のプロフィールもあわせて確認するようにします。どのようにアピールしているか、確認するといいでしょう。

2、周辺ジャンルのランキング上位・評価の高いものを調査する

わたしは自身が出品しているジャンルだけではなく、周辺ジャンルも調査するようにしています。

そこで思わぬ発見があるからです。

例えばわたしの場合であれば、WEBライティングだけではなく、周辺ジャンルであるキャッチコピーやネーミング、文章記事の書き方、ブログ記事作成などのジャンルも見るようにしています。

また同時にWordPressなどのサイト作成なども調査するようにしています。

こういったジャンルからも、自分ができそうなサービスを見つけることができるからです。

私はWordPressサイトの作成も手がけていますが、このような調査によってサービスにすることができました。

業務の幅を広げることができますから、必ず幅広く調査を行うようにしておきましょう。

3、なぜ稼げているのか、よく売れているのか、購入者視点で分析してみる

稼ぐためには考えることが大事です。

次のようにツイートしました。

ココナラで稼げないという人であれば稼げている人のサービスと見比べて、「なぜ自分は稼げないのか」「なぜこのサービスはよく売れているのか」分析することが大事。
もちろん答えはありません。
ですが気付いた点があればどんどん改善すべきです。
そして反応が出るまでこの作業を続けるのです。
https://twitter.com/toshiino107/status/1201761818491813888

まったく関連しないジャンルであるとしても、なぜこのサービスが売れているのか、人気があるのかということに注目してみると、面白い発見があります。

やはり他のサービスにはない魅力を感じることができます。

その魅力が自分にもできそうであれば真似をすると良いでしょうし、できないとしてもアレンジして自分で取り組むようにできる可能性もあるでしょう。

私は常に購入者視点に立って、人気のサービスを様々チェックするようにしています。

サービスを見渡しているだけでも面白いものです。

もっとみんな周りを見渡すようにすれば、稼ぐことができるようになると考えます。 

ココナラで稼げない人が多いのはなぜ?わたしが考える3つの理由

・スキルが高いからといって稼げるわけではない
・自分のできることに気づいていないことが多い
・稼いでいる人のサービスや商品を見ていない

わたしが考えるのは、この3つの理由があります。

順番に詳しくお伝えしていきましょう。

スキルが高いからといって稼げるわけではない

ここナラでサービスを出品している人は多いですが、稼げるサービスを出品している人はそれほど多くありません。

スキルの高さは稼ぐための大きな要素にはなりますが、スキルが高いからといって必ずしも稼げるわけではありません。

ようは自分のスキルをどう最大限に活用するかという視点が大事で、そのスキルをどのように活用していけばいいのか分かっていない人が多いのです。

自分のできることに気づいていないことが多い

ココナラでサービスをはじめる際に、強みやスキルに気づいていないことが多いように感じます。

強みやスキルといってしまうより、 『自分にできること』と言い換えた方がいいかもしれません。

例えば私がWebライティングを始めた際に、依頼者から「WordPressへの入稿はできませんか?」「簡単な画像をつけてもらうことはできますか?」「急いで納品すること出来ますか?」といった問い合わせが多くありました。

すべて自分にできることですから、これをサービスとして行うようにしました。

しかし周りで稼いでいる人のサービスを拝見すると、当たり前のようにこれらをサービスとして行っていることが分かりました。

わたしのように気づいてから行動するよりも、稼いでいる人のサービスを研究したほうが早いのです。

稼いでいる人のサービスや商品を見ていない

稼いでいる人のサービスや商品を調査研究することはとても大事ですが、その理由について次のようにツイートしています。

稼いでいる他人のサービスを調査研究したほうがいい理由は、自分に欠けているものを確認できるだけではなく、自分にできることを発見できるという点。
意外に自分のスキルは気付きにくいもの。
「こんなこともサービスにできるんだ」という発見は、他人のサービスからのみ得ることができます。
https://twitter.com/toshiino107/status/1201718820613705729

自分自身が稼ぐには、稼いでいる人のサービスを確認することが一番です。

自分に欠けているものは何か、自分にもできるものは何か、発見することができるからです。

それでもほかの優れたサービスを調査していないという人が多いのが事実です。

特に「自分にもできるもの」というのは盲点で、気付きにくいものです。

そんな自分のスキルについて教えてくれるものが、稼いでいる人のサービスからなのです。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事