こんにちは、いのきぶんいちです(@toshiino107)
「アフィリのことを学びたい!でも高額塾はなんか怪しい…」
アフィリを副業にしたいという人が多いなかで、そのように感じる人は多いように思います。
そういう私もアフィリの高額塾(約20万円)に入り、1年間学んでいました。
結果的には1年間で月5万円程度稼げるようになり、現在はブログ運営やWEBライターとしてサラリーマン時代の3倍の収入を得ることができるようになりました。
これからアフィリを学びたいと考える人や高額塾に入ることを悩んでいる人のために、私の経験から高額塾の実態についてお伝えしていきます。
記事の内容
アフィリ高額塾にはさまざまなタイプが存在する
・ブログアフィリエイト
・SNSアフィリエイト
・トレンドアフィリエイト
・PPCアフィリエイト
代表的なアフィリエイトは上記の通りですが、アフィリエイトにはさまざまな種類・手法があるということです。
一概にどれが稼げる・稼げないというものはないのですが、自分にあった手法を学んで取り組むことは必須だといえます。
例えばブログアフィリエイトとトレンドアフィリエイトでは手法自体まったく違うものになりますから、明確に好き嫌いが現れることになります。
ここでその手法を語ることはしませんが、どのような記事を書いてアフィリエイトしたいのか自分と向き合って決めていくことは大事なように感じます。
仮に高額塾で学ぶことになるにしても、その方向性を決めておかないと、高額塾の魅力的な勧誘に心を奪われてしまい、入塾したのはいいけど後悔することも珍しいことではないのです。
『稼げるアフィリ高額塾』と語った詐欺まがいの高額塾も存在します
・つまり誰でも取り組めば稼げるといった甘い世界ではないということ
まずはこの上記のポイントについては理解しておく必要があります。
しかしこの上記のポイントを隠れミノにして、詐欺まがいの高額塾や商材があることも間違いありません。
それらの塾では一般的なアフィリエイトの方法を伝えるものの、稼げなければ「あなたの努力が足りない」「報酬は保証していない」「稼げる人は一握り」などと言われてしまいます。
塾を開講する人は、アフィリエイトのスキルに長けている人ではなく、集客の手法に長けた人がいますから、そこには十分注意しなければなりません。
つまり魅力的な内容で集客を行って、報酬がうまくでなくてもそれは塾生の責任にしてしまうというものです。
そもそもアフィリエイトは国家資格を所持している人がやっているわけでもありませんし、その人が公開している内容や実績を信じるしかありません。
しかしそこで足元をすくわれてしまうと、金が出ていくばかりで自分が報酬を得ることはできないのです。
アフィリエイト情報は低額のものでも優良なものも多い
・低額な情報商材やオンラインサロンでも優良なものは多い
魅力的な情報に惑わされて高額塾に入塾してしまい、思ったように稼げなかったり、自分が思ったような作業ではなかったということが少なくありません。
入塾前にはモチベーションは高かったものの、入塾したとたんに熱が冷めてしまい、作業に取り組んでいないという人も多いのが実態です。
冒頭からもお伝えしている通り、自分に適したアフィリエイトの方法に取り組む人を探し、その人の情報発信について耳を澄ませておくといいでしょう。
それら情報発信者が優良なコンテンツを販売していたり、オンラインサロンを開講していることがありますが、低額なものもありますのでそれらからスタートすることが良いと感じます。
なかには1000円程度のnoteで、かなり優良なコンテンツを販売しているものも見かけます。
私も気になるものはいまだに購入して学ぶようにしてますが、それらのもので十分なように感じるのです。
アフィリエイト高額塾はダイエット方法と同じ
・そういう意味においてダイエットと同じように感じる
度重なるグーグルアップデートによって、アフィリエイトの手法についても変化は現れていますが、それでも基礎的な部分においてはそれほど以前と変わりはないように感じます。
やはりしっかりと行動して、人並外れた努力によって結果を出しているという人が多いので、そのような高い意識を持って取り組む必要があるように感じます。
つまりダイエットと同じで、どれだけ優れたダイエット方法があっても取り組まないと痩せることはできないということです。
でもアフィリエイトの高額塾に入った人や情報商材を購入した人でも取り組まないという人があまりに多いのが実態なのです。
まとめ~私が入塾した高額塾は…
私は高額塾や情報商材を全く否定はしていません。
むしろ学ぶ機会として必要なものだと感じます。
私もフリーランスになる前に、約20万円の高額塾に入塾していました。
入塾時の1年間で月5万円程度まで稼げるようになりましたので、一定の成果はあったように感じますし、現在のブログ運営やWEBライターとしての活動においてスキルを高めることができたので良かったと感じます。
「あの高額塾は詐欺まがいだ!」
という記事を見かけることがありますが、私は入塾するのもやはり自己責任で行う必要があるように思います。
そして入塾したのなら「学んでやる!」「稼いでやる!」という高い意識を持ち続けなければなりません。
それほど記事を書き続けるということは難しいことなのですから。