【フリーランス必見】『気づき力』を高めるための4つの要素

こんにちは、いのきぶんいちです(@toshiino107)。

私はフリーランスWebライターとして3期目で、サラリーマン時代の3倍の収入を得ることができるようになりました。

最近ではココナラにおいてコンサルをしていますが、センスのある人は少しのアドバイスだけですぐに高い収益をあげる人がいます。

次のようにツイートしています。

コンサルをしていると一から十まで説明しなければならない人、三からでいい人、五からでいい人、さまざまです。
もちろん最初は全く分からなくても仕方がない。
でも、いつまでも一から説明してもらうばかりでは成長がないんです。
気づくことができるように工夫しなければなりません。
https://twitter.com/toshiino107/status/1202057675627876352

「一から十まで」説明が必要な人って、割と多い印象があります。

いつまで経ってもそれでは、伸びることは絶対にありません。

気づきを高める力をここでは『気づき力』と呼びますが、気づき力を高めるためにどのような視点が必要であるのか詳しくお伝えしていきます。 

記事の内容

『気づき力』を高めるための4つの要素

『気づき力』を高めるためには、いくつもの要素が必要です。

次のようにツイートしました。

個人でも企業でもビジネスにおいては気づきが大事だと思います。
気づきの要素として、
✔️学ぶ
✔️考える
✔️調べる
✔️意識する
これらの行動が伴ってはじめて、気づきがあるものだと感じます。
つまり行動せずにボーッとしたままでは気づきはないということです。
https://twitter.com/toshiino107/status/1202022140964261888

「学ぶ」「考える」「調べる」「意識する」について、深掘りしていきます。

『気づき力』を高めるために「学ぶ」

常日頃から学んでおかなければ、いざという時に気づきを得ることはできません。

次のようにツイートしました。

「気づく」ことができないのは、「学ばない」からだと考えます。
ビジネスにおいては、学ぶことでさまざまなことを気づけるようになります。
学び続けている人は、一から説明する必要がなく、説明すればそれ以上の反応が返ってきます。
これがビジネスのセンスだといえるでしょう。
https://twitter.com/toshiino107/status/1202086473480187904

学んでいる人は、学んでない人と比べて圧倒的に多くの気づきを得ることができます。

ある意味学びというものは業務に対するスキルアップだけではなく、こういうところにまで反映されるものなのでしょう。

学びと言うと、書籍や講習などによるものをイメージするかもしれませんが、ブログ記事を読んだり、優良商材を購入したり、YouTube動画を見ることでも学ぶことができます。

あまり学び方にこだわりを持たない方がより多くの情報をうまく得ることができるようになるでしょう。

『気づき力』を高めるために「考える」

気づくためには考えなければなりません。

気づき力を高めるための考え方について次のようにツイートしています。

わたしはそれほどない知恵を絞りだして、どうすれば稼げるのか常に考えています。
「考える」ことが嫌な人は、すぐに質問をしてきます。
ネットには多くの情報が散乱していて、それらから答えを見出すことができないのかもしれません。
でも情報を精査して考えるという力は、確実に自分を大きくしてくれるものです。
https://twitter.com/toshiino107/status/1202119106985525248

せっかく学んでいるのなら、その学んだ知識を活かしていくことがいいでしょう。

自分の頭で考えるクセを付けることはとても大事です。

人を頼りすぎてしまうと、どうしても一から十まで頼るようになります。

学んだこと、調べたことをもとに考えてみる。

それでも分からなければ誰かを頼るといいと思うのです。

『気づき力』を高めるために「調べる」

まずは自分で調べてみることが大事です。ようは人を頼り切るのではなく、自律するといっても過言ではないように感じます。

次のようにツイートしました。

ネットには無料で有益な情報がありますから、まずは調べるという努力が必要です。
調べて分からないから、また調べる。
そして考える。
そこから見出した答えは、自分自身だけが持つことのできる特別な答えなんです。
だからまず調べてみるというクセはつけておいて損はありません。
https://twitter.com/toshiino107/status/1202151367407632387

『検索力』なんて言葉がありますが、今やネットでなんでも情報を見つけることができますから、うまく検索できるスキルが必要です。

いかに正確な情報を早く見つけることができるか、これがビジネスで成功するポイントだと考えるのです。

わたしは悩むよりも先に検索するタイプですが、どんなキーワードで検索するかによって答えが変わってくるかもしれませんし、場合によってはグーグルではなく、ツイッターやユーチューブで探したほうがいいものもあるかもしれません。

このような検索スキルは、検索を重ねてないとなかなかできないようにも感じます。

『気づき力』を高めるために「意識する」

意識しておかないと、気づきの場面でも気づきを得ることができません。

次のようにツイートしました。

気づきって、普段から意識しておかないとなかなかできるものではありません。
フリーランスなどビジネスの場合においては、常にアンテナを張り巡らしておくことで多くの気づきを得られるようになります。
「どうすれば気づきが高まりますか」って聞かれることがありますが、日常的な工夫しかありません。
https://twitter.com/toshiino107/status/1202164068439642115

どれだけ学んでも、どれだけ調べつくしても、普段から気づきを得ることを意識しておかないと、気づきが得られないようになります。

どんなことでも吸収してやろうといった気構えが大事なように感じます。

まとめ

『気づき力』を高めるための4つの要素
・学ぶ
・考える
・調べる
・意識する

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事